ウスユキバトのことなら 鳥の専門家ペットショップ ワンラブ

ペットガイド

ペットガイド

chain

サービス案内

犬

平均寿命 : 10~15年ぐらい

標準体重 : 不明 標準体長 19~20cm

ウスユキバトってどんな鳥?

ハトはハト目ハト科の鳥類で、約300種います。そのうちよく飼育されているのは、カワラバトから改良されたといわれているレースバトやクジャクバト、ジャヤコビンなどの品種でしょう。その他にジュズカケバト、ウスユキバトがよく飼育されています。ギンバトはジュズカケバトから改良された真っ白なハトであり、ウスユキバトも白色や淡色となった色変わりがいます。

ハトの習性について

ハトの仲間は種子や果実が主食で、大量に水を飲み、飼料が十分にあり、栄養状態がよければ通年繁殖できます。1回に2個の卵を産み、抱卵をはじめて18日で雛がかえります。その雛を素嚢から分泌されるピジョンミルクという分泌物で育てるのがハトの仲間の特徴です。 いったんつがいになると、どちらかが死んだりしない限り、ずっと連れ添います。

飼育上の必要な施設、器具、機材及び環境

ウスユキバトやジュズカケバトは大型のかごで飼育、繁殖することができます。かごなどで飼育する場合、ウスユキバトでも保温は必要ありませんが、冬は風のあたらない暖かい場所、夏は直射日光のあたらない涼しい場所におきましょう。 繁殖をする場合は、何羽ぐらい生まれるかを確認した上で計画的に行いましょう。

上手に飼いましょう

餌については、ウスユキバトやジュズカケバトは小型なので、ヒエ、アワ、キビ、それにカナリアシードなどを混合したインコ用の混合餌に少量の麻の実を混ぜるとよいでしょう。青菜も与えるべきで、ハト用の塩土も必要です。これに加えてビタミン補給のため青菜を与えましょう。ミネラル補給のための塩土も欠かせません。
ハト類は多量に水を飲むので、給水器などで水を切らさないようにすることが必要です。また、水浴びも好むので、水浴び用に大きな水入れを別に用意しましょう。

かかり恐れのある病気の種類

肥満・卵塞・風邪・脚弱・カイセン症・そ嚢炎・カンジタ症・サーコウイルス感染症・オウム病

共通感染症と予防方法

人と動物の共通感染症としてオウム病・鳥インフルエンザ・ウエストナイル熱などがあります。予防方法としてはとりかごや他の飼育用具をこまめに掃除を行いましょう。定期的にとりかごや飼育用具の水洗いと日光消毒を行いましょう。口移しで餌を与えたり、餌を与えるスプーンなどの共用はやめましょう。また鳥と遊んだあとは、手洗いを必ず行いましょう。

動物に関しての法律

動物愛護の精神・日本での在来種の保護の観点から動物愛護管理法・外来生物法・種の保存法・鳥獣法などの法律が日本では制定されています。特に動物愛護法では、お客様が一度飼われたペットを一生涯大事に責任持って飼い続けることなどが定められています。

footer

ワンラブ 犬種一覧
ワンラブ 猫種一覧
ワンラブ ミックス犬・猫一覧

犬種

猫種

店舗情報

子犬・子猫のことをもっと詳しく知りたい!というお客様は、それぞれの店舗にお気軽にお問い合わせください。
詳細情報、写真などを見ていただけます。

footer

content_footer

ワンラブ

  • 管理獣医師による予防と入舎健診
  • お問い合わせ
  • ペットをお家へ迎えるにあたり
  • お気に入りに登録